ブリジュラス - ポケモン百科事典(仮)

ブリジュラス [編集]

No.1018 タイプ:はがね/ドラゴン
通常特性:じきゅうりょく(攻撃技でダメージを受けたときにぼうぎょが1段階アップする)
     がんじょう(HP満タンの時にダメージを受けると必ずHP1で耐える、一撃必殺技を無効化する)
隠れ特性:すじがねいり(相手の技を引き受ける特性や技の影響を無視できる)
体重  :60.0kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
鋼/竜HP攻撃防御特攻特防素早合計種族値特性
ブリジュラス901051301256585600じきゅうりょく/がんじょう/すじがねいり
Hヌメルゴン8010010011015060600そうしょく/シェルアーマー/ぬめぬめ
ジュラルドン70951151205085535ライトメタル/ヘヴィメタル/すじがねいり
18285637しんかのきせき無振換算

ばつぐん(4倍)---
ばつぐん(2倍)かくとう/じめん
ふつう(等倍)ほのお/こおり/ゴースト/ドラゴン/あく/フェアリー
いまひとつ(1/2)ノーマル/みず/でんき/ひこう/エスパー/むし/いわ/はがね
いまひとつ(1/4)くさ
こうかなしどく

DLCコンテンツ「藍の円盤」で新たに登場した、12種類目の600族。
第八世代に居たジュラルドンの追加進化で、進化前と同じはがね×ドラゴン複合。

種族値は高い防御・特攻と、低めの特防というやや癖のある分配。
耐性は抜群2に対し半減以下10と非常に優秀で、弱点のかくとう・じめん技も物理技が多いため高い物理耐久でカバー可能。
特防は低いが、耐性が特殊寄りのため見た目以上に相手を出来る範囲は広い。
高めの攻撃も特防の高いフェアリータイプを崩すには十分な数値。
総じて耐久寄りの性能をしており、大抵の攻撃は一度耐えつつ何かしらの仕事ができる。

特性も耐久寄りで、頑丈ならば弱点の特殊技相手でも確実に耐える事が出来る。
相性の良いミラーコート、メタルバーストも習得する。
もう一方の「じきゅうりょく」はブリジュラス以外はバンバドロ系統しか持たない特性で、元々高い防御を更に上昇させることが可能。
特にウーラオスの水流連打や、いかさまダイスの登場で増えた連続攻撃に強く、容易に受けを成立させる。
上がった防御を活かせるボディプレスも習得するため、そのまま反撃に転じることも可能。
それぞれに強みが有り、かつ攻撃するまで読まれにくいのも強み。
ただし回復技はねむる以外覚えないので、居座り続けるにはひと工夫必要。

欠点は攻撃面。
攻撃と特攻の種族値はサザンドラと同等で低くはないが、両刀気味で無駄が多め。
更に一致技は抜群範囲が狭い上、高威力技が軒並み扱いづらいものばかり。
サブウエポンも特殊は電気技が多く、悪くはないが補完としては微妙。
物理は岩や地面があるが、攻撃に努力値を振らずに使うのは不安が残る数値。
先制技等もなく、中途半端なすばやさも相まって、正面からの殴り合いになりがち。
幸い変化技は豊富で、両壁、ステロ、でんじは、一致技兼退場技としててっていこうせんといったラインナップが揃っている。
単なるアタッカーではなく、小技も絡めた起点づくりやサイクルで力を発揮しやすいだろう。

専用技「エレクトロビーム」は、電気版のメテオビーム、あるいは雨版ソーラービームといった性能。
1ターン目に特攻を上げ、次のターンに攻撃する。また雨下では溜めが無くなる。
使用にはパワフルハーブor雨でのサポートが必須だが、攻撃しつつ特攻を上げられるため上手く使えれば強力。
しかし専用技としては珍しくタイプ不一致であり、またサポート必須と言う性質上、採用するかはよく検討したい。
テラスタルをでんきタイプに切ることで一致技化できるが、地面弱点が共通することがネック。

総じて癖があるのは否めないが、高耐久からのサポートなど他では真似できない独自の性能を持っているのも確か。
単純な殴り合いよりも、特徴を活かした立ち回りを心掛けたい。

ブリジュラスの登場によりジュラルドンにしんかのきせきが適用されるようになったが、きせきジュラルドンの耐久はオボンブリジュラスの耐久に負けている。
素早さも同じでじこさいせいのような回復技もないため、現状ではジュラルドンを対戦に出す意義は薄い。
参考までに、第八世代におけるジュラルドンの考察はこちら



覚える技 [編集]

ポケモン数の増加とともに作業量が膨大になると予想されるため、省略可。
遺伝経路は記述する。

(技マシン・教え技の一覧の9th欄について)
第9世代における習得方法を記載。記号の意味は以下の通り。

記号意味
Lv.進化形態のいずれかがレベルアップで覚えられる技。
タマゴタマゴ技として覚えられる技。
教え教え技として覚えられる技。※技マシンの一覧のみ
技xx技マシンで覚えられる技。xxはマシン番号。※教え技の一覧のみ
×廃止された技

レベルアップ [編集]

8th威力命中タイプ分類PP備考
1メタルクロー5095はがね物理35
1にらみつける-100ノーマル変化30
6いわくだき40100かくとう物理15
12つめとぎ--あく変化15
18きんぞくおん-85はがね変化40
24ワイドブレイカー60100ドラゴン物理15
30ドラゴンテール6090ドラゴン物理10
36てっぺき--はがね変化15
42とぎすます--ノーマル変化30
48ドラゴンクロー80100ドラゴン物理15
54ラスターカノン80100はがね特殊10
60メタルバースト-100はがね物理10
66はかいこうせん15090ノーマル特殊5

技マシン [編集]

No.威力命中タイプ分類PP備考
技08はかいこうせん15090ノーマル特殊5
技09ギガインパクト15090ノーマル物理5
技11ソーラービーム120100くさ特殊10
技14でんじは-90でんき変化20
技16いやなおと-85ノーマル変化40
技17ひかりのかべ--エスパー変化30
技18リフレクター--エスパー変化20
技21ねむる--エスパー変化10
技22いわなだれ7590いわ物理10
技24いびき50100ノーマル特殊15
技25まもる--ノーマル変化10
技26こわいかお-100ノーマル変化10
技31メロメロ-100ノーマル変化15
技39からげんき70100ノーマル物理20
技43かわらわり75100かくとう物理15
技48がんせきふうじ6095いわ物理15
技76りんしょう60100ノーマル特殊15
技85バークアウト5595あく特殊15
技98じだんだ75100じめん物理10
技99ワイドブレイカー60100ドラゴン物理15

タマゴ技 [編集]

8th威力命中タイプ分類PP備考
きりさく70100ノーマル物理20
ミラーコート-100エスパー特殊20
つじぎり70100あく物理15

教え技 [編集]

8th威力命中タイプ分類PP備考
りゅうせいぐん13090ドラゴン特殊5
てっていこうせん14095はがね特殊5
アイアンローラー130100はがね物理5

技レコード [編集]

No.威力命中タイプ分類PP備考
技00つるぎのまい--ノーマル変化20
技01のしかかり85100ノーマル物理15
技0810まんボルト90100でんき特殊15
技09かみなり11070でんき特殊10
技20みがわり--ノーマル変化10
技24げきりん120100ドラゴン物理10
技26こらえる--ノーマル変化10
技27ねごと--ノーマル変化10
技46てっぺき--はがね変化15
技47ドラゴンクロー80100ドラゴン物理15
技52ジャイロボール-100はがね物理5
技58あくのはどう80100あく特殊15
技62りゅうのはどう85100ドラゴン特殊10
技70ラスターカノン80100はがね特殊10
技74アイアンヘッド80100はがね物理15
技75ストーンエッジ10080いわ物理5
技76ステルスロック--いわ変化20
技79ヘビーボンバー-100はがね物理10
技81イカサマ95100あく物理15
技99ボディプレス80100かくとう物理10

遺伝 [編集]

タマゴグループ鉱物/ドラゴン
孵化歩数7680歩(※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で3840歩)
性別♂:♀=1:1

遺伝経路 [編集]

習得方法覚える系統
きりさくレベルリザードン系統/ガブリアス系統/イワパレス系統/オノノクス系統/クリムガン/ギルガルド系統
つじぎりレベルギルガルド系統
ミラーコートレベルバイバニラ系統

遺伝経路 [編集]

習得方法覚える系統
技名レベルポケモン(Lv.XX)/ポケモン系統
レベルアップで覚えるポケモン、および系統を記載する。
系統表記はその系統全てが覚える場合のみ。習得レベルの記載は任意。
技名自力Lv.XX
最新世代で自力で習得する方法を記載する。
技名タマゴポケモン(進化前の種族名)など
タマゴ技として覚えるポケモンをタマゴから生まれる状態の種族名で記載する。
必須の項目ではないが、複数の技を同時遺伝する場合に有用な系統がある場合には特記してもよい。
その性質上全ての系統を列挙しない場合があるため、その際は末尾に「など」と記述する。
技名リレーポケモン系統(タマゴグループ)→ポケモン(進化前の種族名)(タマゴグループ)
技の遺伝元もまたタマゴ技でしか覚えられない場合、自力習得可能な系統まで遡ってその経路を記載する。
直接遺伝させられないことを明示するため、タマゴグループの明記を推奨。
技名マシンポケモン系統(技XX)
技マシンで覚えるポケモンを記載する。マシン番号の併記を推奨。
技名教えポケモン系統(コスト)
教え技で覚えるポケモンを記載する。必要BPなどコストの併記を推奨。
技名ハーブポケモン系統
ものまねハーブで横遺伝するポケモンを記載する。リレーではなくこちらを記載しても良い。
技名スケッチドーブル
スケッチしたドーブルからしか遺伝できないものを記載する。
技名レイドポケモン(★X)
レイドバトル産限定で覚えているポケモンを記載する。難易度(星の数)の併記を推奨。
技名その他覚えているポケモンの詳細
上記のいずれにも該当しない特殊な手段(バグによるものを除く)で覚えているポケモンを記載する。
技名旧自力VC1st:Lv.XX, 世代:技XX, 世代:教え技(XXBP)
技名旧レベル世代:ポケモン系統
技名旧マシン世代:ポケモン系統(技XX), 世代:ポケモン系統(秘0X)
技名旧教え3rd:ポケモン系統(FL, Em:XXBP), 4th:ポケモン系統(Pt:赤X青X黄X緑X), 5th:ポケモン系統(赤XX)
過去作でしか覚えられない技を方法別に記載する。基本的な記法は旧なしと同じ。
旧自力は現在自力で覚えられないもののみ記載。
旧レベルは現在のレベル技から削除されているもののみ記載。
旧マシンは現在の技マシンに存在しないあるいは覚えられないもののみ記載。
旧教えは最新作での覚え方を記載し、それ以前のものは任意。
  • 技行の並びは五十音順。
  • 表の形態・習得方法の別および背景色は統一的なデータとするため一律とする。
  • 覚える系統は図鑑番号順に並べ、数が多くなる場合は世代単位を目安に5~6系統ごとに改行する。

外部リンク [編集]