サメハダー
No.319 タイプ:みず/あく 通常特性:さめはだ(接触攻撃を受けると最大HPの1/8ダメージを与える) 隠れ特性:かそく(毎ターン素早さが1段階上がる) 体重 :88.8kg(けたぐり・くさむすびの威力80) メガサメハダー No.319 タイプ:みず/あく 特性:がんじょうあご(キバを使った攻撃の威力が1.5倍になる) 体重 :130.3kg(けたぐり・くさむすびの威力100)
さかさバトル 高い攻撃とそれなりの特攻・素早さを持ち、強特性の「&taglink(かそく);」が強みの「みず×あく」複合タイプの一角。 また耐久は非常に低く先制技はおろか、まもるを貫通して4分の1のダメージを与えてくる「Zワザ」が致命傷になりうる。 サン・ムーンでは先制ブレイブバードで縛られていたファイアローが大幅に減少し、純粋な素早さ勝負で強い「かそく」の優位性が向上。 一方で新環境にフェアリーが大幅に増え、悪技の通りが悪くなった点は向かい風。 みず・あくを両方半減以下にできるポケモン 特性考察
技考察
Zワザ考察
型考察
レッドカード前歯型
特性:かそく 先発で出して怒りの前歯→レッドカード発動→次のポケモンに怒りの前歯を狙う。 クロバット先発で出したら真っ先にレッドカード前歯だと読まれるが、 鮫肌型(本家格下げ)
特性:さめはだ 鮫肌はおまけ程度に考えるのが無難。 スカーフ型(本家格下げ)
特性:さめはだ 速攻をしかける型。最大火力はハイドロポンプ>たきのぼり。 スカーフ型でも特性加速はありじゃないの? ガチ両刀型
特性:かそく 特性加速を手に入れ、実用性がぐんと増した。 AC極おっとり(鮫肌)ドロポン/吹雪/噛み砕く/アクジェ@襷で200戦近く使用したが、鬼のようの強かった。 こらまえば型
特性:さめはだ 主に先発で接触技を使ってきそうな相手に繰り出す。 物理受け型
性格:防御うp コイツは数少ないロケットずつきの使い手!防御をあげつつ攻撃ができる! ゴツゴツメット型
特性:さめはだ 型としては上の物理受け型と同じく物理特化。 出す相手は水、鋼の物理アタッカー等。 物理受けなので熱湯は相性が良い。冷凍ビームも欲しいところ。 ↑勝手ながら選択技にこらえるを追加させて頂きました。 型がばれて地震だのエッジだの特殊技だのが飛んできた時は素直に諦めましょう。 加速するいばみが型
特性:かそく 加速によって、クロバットより速いいばみが+前歯使いと化す。 対サメハダー
覚える技
レベルアップ
※進化したときに覚える。 過去世代 技マシン
過去作技マシン
タマゴ技
教え技
その他
遺伝
遺伝経路
タグ:
|