- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- エクスレッグ へ行く。
#author("2024-01-20T23:08:23+09:00","","")
*エクスレッグ [#lokix]
No.0920 タイプ:むし/あく
通常特性:むしのしらせ(HPが1/3以下のときに虫タイプの技の威力が1.5倍になる)
隠れ特性:いろめがね(相手に半減される技のダメージが2倍になる)
体重 :17.5kg(けたぐり・くさむすびの威力40)
#table_edit2(edit=on){{
|BGCOLOR(#303130):COLOR(#f7a631):|BGCOLOR(#7d8f9b):COLOR(#e6e5e9):|BGCOLOR(#303130):COLOR(#f7a631):|BGCOLOR(#7d8f9b):COLOR(#e6e5e9):|BGCOLOR(#303130):COLOR(#f7a631):|BGCOLOR(#7d8f9b):COLOR(#e6e5e9):|BGCOLOR(#303130):COLOR(#f7a631):|BGCOLOR(#7d8f9b):COLOR(#e6e5e9):|BGCOLOR(#303130):COLOR(#f7a631):|c
|~いろめがね|~HP|~攻撃|~防御|~特攻|~特防|~素早|~合計種族値|~特性|h
|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:||c
|エクスレッグ|71|BGCOLOR(PINK):102|BGCOLOR(PINK):78|52|55|BGCOLOR(PINK):92|450|&taglink(むしのしらせ);/&taglink(いろめがね);|
|[[モルフォン]]|70|65|60|90|BGCOLOR(PINK):75|90|450|&taglink(りんぷん);/&taglink(いろめがね);/&taglink(ミラクルスキン);|
|[[Hウォーグル>ウォーグル(ヒスイのすがた)]]|BGCOLOR(PINK):110|83|70|BGCOLOR(PINK):112|70|65|510|&taglink(するどいめ);/&taglink(ちからずく);/&taglink(いろめがね);|
}}
----
#table_edit2(edit=off){{
|ばつぐん(4倍) |---|
|ばつぐん(2倍) |[[ほのお]]/[[むし]]/[[いわ]]/[[ひこう]]/[[フェアリー]]|
|いまひとつ(1/2)|[[くさ]]/[[じめん]]/[[ゴースト]]/[[あく]]|
|いまひとつ(1/4)|---|
|こうかなし |[[エスパー]]|
}}
----
初の[[むし]]×[[あく]]複合。[[ワナイダー]]と同じく第九世代の序盤むし枠。
種族値傾向としては攻撃と素早さが高めのアタッカーで、特殊方面を切り捨てており無駄が少ない。
だが合計種族値の低さが祟り、数値はかなり低水準。耐久は物理・特殊どちらも平均以下。
耐性は弱点・半減ともに多めだが、どの道ほぼタスキ頼りになるので無効耐性があるだけマシな部類。
最大の特徴は隠れ特性の&taglink(いろめがね);。あくの等倍範囲を更に広げ、むしの通りの悪さをカバーできる。
過去作の同特性の持ち主は概ね特殊寄りなので、タイプ以外の部分でも差別化は容易。
一致技だけで[[かくとう]]×[[フェアリー]]複合以外に等倍以上での攻撃が可能で、現時点では[[テツノブジン]]のみ。
素の攻撃が半端なので数値受けには弱いが、タイプによる受けは許さず、技枠も節約しやすい。
アタッカーでありながら追加効果に期待する技を複数搭載することも現実的。
かくとう技のサブウェポンとして、一致以外では唯一のかかとおとしを習得可能。一致技との補完に優れる。
ただし一致威力80技(&taglink(いろめがね);で実質半減なし)=不一致等倍かかと落とし。
採用は前述したテツノブジン対策の他、かくとうを弱点とする仮想敵を想定する場合に限られるか。
ちなみに採用する場合、&taglink(いろめがね);+あく+かくとうだけで未解禁を含む全ポケモンに等倍以上で攻撃できる。
----
#contents
----
*覚える技 [#learnset]
**レベルアップ [#levelup]
#table_edit2(edit=off){{
|>|~9th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|~SIZE(8){マメバッタ}|~SIZE(8){エクスレッグ}|~|~|~|~|~|~|~|h
|>|RIGHT:BGCOLOR(#fee):||>|>|>|>|CENTER:||c
| -| 1|とびかかる|80|100|むし|物理|15||
| -| 1|けたぐり|-|100|かくとう|物理|20||
| -| 1|みきり|-|-|かくとう|変化|5||
| 1| 1|たいあたり|40|100|ノーマル|物理|35||
| 1| 1|にらみつける|-|100|ノーマル|変化|30||
| 4| 4|むしのていこう|50|100|むし|特殊|20||
| 6| 6|おどろかす|30|100|ゴースト|物理|15||
| 9| 9|ダメおし|60|100|あく|物理|10||
|11|11|にどげり|30|100|かくとう|物理|30||
|14|14|いやなおと|-|85|ノーマル|変化|40||
|18|18|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10||
|22|22|むしくい|60|100|むし|物理|20||
| -| *|とびかかる|80|100|むし|物理|15||
|26|28|フェイント|30|100|ノーマル|物理|10||
|30|32|こうそくいどう|-|-|エスパー|変化|30||
| -|36|じごくづき|80|100|あく|物理|15||
|38|40|ふいうち|70|100|あく|物理|5||
|41|44|であいがしら|90|100|むし|物理|10||
| -|48|とびはねる|85|85|ひこう|物理|5||
| -|53|かかとおとし|120|90|かくとう|物理|10||
}}
**技マシン [#TMHM]
#table_edit2(edit=off){{
|~No.|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|技001|とっしん|90|85|ノーマル|物理|20||
|技004|こうそくいどう|-|-|エスパー|変化|30||
|技006|こわいかお|-|100|ノーマル|変化|10||
|技007|まもる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技012|けたぐり|-|100|かくとう|物理|20||
|技015|むしのていこう|50|100|むし|特殊|20||
|技018|どろぼう|60|100|あく|物理|25||
|技020|くさわけ|50|100|くさ|物理|20||
|技021|とびつく|50|100|むし|物理|20||
|技025|からげんき|70|100|ノーマル|物理|20||
|技027|つばめがえし|60|-|ひこう|物理|20||
|技039|ローキック|65|100|かくとう|物理|20||
|技043|なげつける|-|100|あく|物理|10||
|技047|こらえる|-|-|ノーマル|変化|10||
|技049|にほんばれ|-|-|ほのお|変化|5||
|技050|あまごい|-|-|みず|変化|5||
|技058|かわらわり|75|100|かくとう|物理|15||
|技060|とんぼがえり|70|100|むし|物理|20||
|技070|ねごと|-|-|ノーマル|変化|10||
|技085|ねむる|-|-|エスパー|変化|&color(red){5};||
|技087|ちょうはつ|-|100|あく|変化|20||
|技088|つるぎのまい|-|-|ノーマル|変化|20||
|技094|あくのはどう|80|100|あく|特殊|15||
|技095|きゅうけつ|80|100|むし|物理|10||
|技103|みがわり|-|-|ノーマル|変化|10||
|技105|シザークロス|80|100|むし|物理|15||
|技134|きしかいせい|-|100|かくとう|物理|15||
|技152|ギガインパクト|150|90|ノーマル|物理|5||
|技162|むしのさざめき|90|100|むし|特殊|10||
|技171|テラバースト|80|100|ノーマル|特殊|10||
}}
**タマゴ技 [#eggmove]
#table_edit2(edit=off){{
|~9th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
|○|カウンター|-|100|かくとう|物理|20||
|○|はいよるいちげき|70|90|むし|物理|10||
}}
//**教え技 [#tutoring]
//**思い出し限定 [#remind]
//#table_edit2(edit=off){{
//|~9th|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~備考|h
//|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:||c
//|○|技名|0|0|ノーマル|物理|0||
//}}
//**その他 [#other]
//#table_edit2(edit=off){{
//|~技|~威力|~命中|~タイプ|~分類|~PP|~詳細|~備考|h
//||>|>|>|>|CENTER:|||c
//|ここに技名|0|0|ノーマル|物理|0|||
//}}
*遺伝 [#breeding]
#table_edit2(edit=off){{
|~タマゴグループ|[[虫>むしグループ]]|
|~孵化歩数|5120歩(※特性「ほのおのからだ」「マグマのよろい」で2560歩)|
|~性別|♂:♀=1:1|
|~進化条件|マメバッタ(Lv24)→エクスレッグ|
}}
**遺伝経路 [#chainbreeding]
#table_edit2(edit=off){{
|>|CENTER:|LEFT:|c
|''技''|''習得方法''|CENTER:''覚える系統''|h
|~カウンター|レベル|[[ヘラクロス]]/[[ワナイダー]]系統|
|~|BGCOLOR(#d0e079):ハーブ|[[ウソッキー]]/[[キノガッサ]]/[[ケッキング]]系統/[[チャーレム]]系統/[[ザングース]]/[[ルカリオ]]/[[ルガルガン]](夜/夕)/[[バンバドロ]]系統/[[エースバーン]]系統/[[ヨクバリス]]系統/[[カジリガメ]]系統/[[タイレーツ]]/[[ウェーニバル]]/[[コライドン]]/[[コノヨザル]]|
|~はいよるいちげき|レベル|[[ワナイダー]]系統|
|~|BGCOLOR(#d0e079):ハーブ|[[デカヌチャン]]系統|
}}
----
*外部リンク [#link]
//-[[エクスレッグ - ポケモン対戦考察まとめWiki|前世代>https://previous.pokewiki.net/%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B0]]
-[[エクスレッグ - ポケモン対戦考察まとめWiki|最新世代>https://latest.pokewiki.net/%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B0]]
&tag(ポケモン,第九世代,むしタイプ,あくタイプ,むしグループ,むしのしらせ,いろめがね);