ラティアス
No.380 タイプ:ドラゴン/エスパー 通常特性:ふゆう(地面タイプの技を受けない) 専用道具:こころのしずく(ドラゴンタイプとエスパータイプの技が1.2倍になる) 体重 :40.0kg(けたぐり・くさむすびの威力60) ・メガラティアス タイプ:ドラゴン/エスパー 特性 :ふゆう(地面タイプの技を受けない) 体重 :52.0kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
※特性「&taglink(ふゆう);」により、じめん無効 さかさバトル ラティオスと対になる準伝説ポケモン。第6世代ではメガシンカを獲得した。 第7世代では専用アイテム「こころのしずく」の効果が変更され、レート戦で使用できるようになった。 技考察
型考察
まさかの物理型
性格:ようき/いじっぱり/むじゃき/せっかち まさかの物理型。 ラティオスと違ってふいうちを覚える。差別化の意味でも確定技に。 流星群持ちの両刀型にすれば、撃った後に起点にしようとする相手に対し、逆鱗で痛手を負わせることができる。 剣盾でりゅうのまい習得。ようやく実践的な?運用ができるように。ダブルウイングダイジェットも可能。 こないだダブルで、腹太鼓を自己暗示する物理ラティにぼっこされました。 ちょっとこの型みて計算してしまった 陽気AS振りで使ってみたが、強い。大抵のドラゴンには先手取れるし逆鱗の威力も馬鹿にならない。 一応つめとぎを覚えるようだ。 無理矢理な物理型(ずっと俺のターン狙い)
性格:まぁ攻撃下がらなければ何でも 言い訳するとラティ粘って20分後ぐらいに色違いラティが出てきて、 兄貴に攻撃面は劣っているが、一応耐久は高いから、持久戦前提でやろうと思えばやれそう。 ちなみに、ゴウカザル封じはこの型でも一応やれる。 折角怯み戦法で持久戦に持ち込めるんだから、持ち物は火力増加よりも耐久強化のほうがよくないか?食べ残しとか。 今更突っ込むけどこの型て「おれっ子」? 積みこだわりアタッカー型
性格:おくびょう マジックルームでこだわり解除して積む。 ねむねごサイコシフト型
性格:おくびょう ラティオスより耐久があるので、同じことをするならラティアス有利 ゾンビ型
性格:おくびょう 定番のネタ。これは倒せない。 天邪鬼要塞型
性格:おくびょう ダブルで天邪鬼ツボツボと組んで使う。 対ラティアス
覚える技
レベルアップ
技マシン
過去作技マシン
タマゴ技
タマゴ技無し 教え技
遺伝
タグ:
|