ユレイドル
No.346 タイプ:いわ/くさ 通常特性:きゅうばん(相手から強制交代させられない) 隠れ特性:よびみず(みずタイプの技を受けた時、その技を無効化し特攻を1段階上げる。 ダブルバトルで、自分以外のポケモンが使った単体対象のみずタイプの技の攻撃対象を自分にする。) 体重 :60.4kg(けたぐり・くさむすびの威力80)
※特性「&taglink(よびみず);」の場合、みず無効 さかさバトル 唯一の「いわ×くさ」の複合タイプを持つポケモン。 元々弱点が多いタイプ同士が打ち消しあっているため耐性は2つと非常に少ない。 特殊耐久が高めで砂嵐下ではレジアイスに近い耐久を得ることができるため主に特殊・水受けの役割を担う。 ファイアローの一致技を両方等倍に抑えることができる唯一の草タイプである。 隠れ特性のよびみずはPGL産のみ。持っていない場合はGTSで探す必要がある。 攻撃・特攻ともに同じ値だが、種族値が低い上、物理は草がタネばくだん、特殊は岩がげんしのちから止まりと 技考察
型考察
両刀フルアタ型
性格:ゆうかんorれいせい 使えません。こいつの素の耐久では等倍でも半分以上食らいます。 こいつで攻撃メインに仕立てるのは無理がありすぎた・・・w よびみず特殊型
特性:よびみず よびみずを利用して、いっきに攻める。 BW2でギガドレインとだいちのちからが教え技になったので、だいぶ作りやすくなったと思われる。 超耐久型
特性:きゅうばん 根を張ってから守る→身代わりを繰り返す事で32ターン場に居座る事が可能 ↑32ターン放置し続ければTODで勝てるので普通に強い。 ゾンビ型
特性:きゅうばん なんとユレイドルの特性はきゅうばん。吹き飛ばしで流されないねちっこいゾンビになることができる。 滅びニョロトノメタ型
性格:おだやか 呼び水で雨パメタになるかと思いきや、実際は滅びの歌で流されてしまい役割遂行できないそうなので、それを徹底的にメタった型。 その代償として技構成がひどいことになるので、実際に使えるかどうかは不明です。 プラチナタワーのトラウマ型
性格:不明 毒orめんえきorはがねがあれば止まるが、それ以外は諦めを覚悟せざるを得ない型。 ↑それを参考にして 参考 控えめデオキシスATの眼鏡サイコキネシス(Lv.50→Lv.50) 影分身する余裕は充分にある。 吐き出す型
性格:控えめor冷静 戦闘に出たら蓄える。ひたすら蓄える。とにかく蓄える。 ネタ技と侮るなかれ。最大威力はなんと300。大爆発を上回る浪漫砲なのである。 対ユレイドル
覚える技
レベルアップ
過去世代 技マシン
過去作技マシン
タマゴ技
教え技
その他
遺伝
遺伝経路
タグ:
|